新たな商品を作るのは大変!

posted in: 日記 | 0

■まだまだ作りたいモノはあるけど、、、


コレが作りたいって、アタマにはあるけど、カタチにするまでが大変なんです。

1.作りたいものを決める。
2.型紙をつくる。←ここが一番時間がかかる!
3.革で作成してみる。
4.不具合を確認する。

不具合が無ければ完成てすが、不具合があれば2と3を繰り返す。1回で完成することもありますが、大抵2回はかかります。勿論3回の時も…
資材費もかかるし、手間も時間もかかります。


■出来てみたら???


ウォレット製作でありがちなのは、完成してから気付くこと。

例えば、
1.使いにくい
2.かっこ悪い←無駄に凝ると陥る。
3.サイズが合わない

出来てから気付くことが多いと言っても、完成前に薄々気づいてるのですが、後には引けなくなってて、もしかしたら、上手くいくかもしれないと、押し進めてしまう。
ホントに時間の無駄です。


■まとめ


商品を考えたり、作ったりするのは、時間がかかります。試行錯誤するし、仕方のないことだと思います。
ある程度の技術があっても、この部分は、時間をかけなくては良いものが出来ません。
たまに、スンナリ出来ることもありますが、ごく稀です。ハンドメイドの革製品は、こういった苦労もあって、ある程度の価値が得られていると思います。