問屋さんにお願いをして3種類の革素材を送ってもらいました。
日頃より当店をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
さて、タイトルにあるように当店の革素材を変更しようと考えています。
今現在使用している革に何も問題は無いのですが、もっとオイルを含んだ革を使用したいと思っていまして、、、
問屋さんに頼んで3種類の革の端切れを貰って、検討しています。
正直、3種類とも良いと思って迷っているところです。
①ヴォ―ノオイル
まずはヴォ―ノオイル。しっかり目の手触りなんだけど少し柔らかい感じもあり、思っていた通りの革でした。程よくオイルが入りしっとりした質感と問屋さんより説明がありましたが、まさにそのような感じの素材です。もちろん植物性のタンニン鞣し。
裏面の床面磨きをすると結構ハリも出て財布等の小物からバッグ等にも使えると思いました。
写真では伝わりにくいのですが、ツヤの無い感じです。今のところ悪いところは見当たらず、有力候補といった感じですが、ちょっとした小物を作って実際に使用して経過を見てみたいと思います。



②パライア
次にパライア。問屋さんによると、張りのある弾力とナチュラルなシボ感が特徴のカジュアルなイタリアンレザーとのこと。感触はヴォ―ノオイルより硬く張りがあり、シボが少ない感じです。こちらの革もヴォ―ノオイルと同様に何にでも使えそうです。裏面の床面磨きをすると当然ですが、更に強度が増して自分好みな材質になりました。あとはちょっと使用してみてどんな感じか見てみようと思います。



③トイアーノ
最後にトイアーノ。問屋さんによると革本来の味を活かした正統派イタリアンレザーとのことです。繊維が詰まっていてコシのあるしっかり目の革です。裏面の床面磨きは繊維が詰まっているので非常に上手く仕上がりました。硬めの革で弾力もあるので、小さな財布を作る場合、少しモリっとなりそうな気がします。でも、ベルトやバッグ類には抜群の相性といった感じの素材です。



サンプルの端切れで小物入れを作ってみました



これをしばらくの間使ってみて、革の質感をチェックしてみたいと思います。今のところはやっぱりヴォーノオイルが一番良さそうです。でも、使ってみないとわからないですからね。慎重に確認しようと思います。
まとめ
初見の感じではヴォ―ノオイルが良いと思いました。実はショップの開店当初から、今使っている【ジーンズ】と【ヴォ―ノオイル】で迷っていたんです。その時は固くてハリのある革が好きでジーンズの方を選んだのですが、最近はもっとツヤの無いマットな感じの素材を使いたくなってきまして、革を変更しようと思っている訳です。今回の3種はマットな材質でオイルを含んだ少し柔らかい革というところで選考しています。
いづれにしてもちょっとして小物をつくって2カ月~3カ月ほど使ってみて決めようと思っています。
んーーとても迷います。